
解雇・退職の問題
● 勤務態度の悪い社員を解雇したいと考えているが、適正な方法は?
● 協調性にかける社員を解雇したいと考えているが、適正な方法は?
● 体が弱く休みがちな社員を、そのことを理由に解雇しても大丈夫か?
● 社員とケンカとなり、許せないので即解雇してよいか?
→きちんと段階を踏まないと後でトラブルになります。
● 契約更新を繰り返してきた契約社員を、今回限りで契約終了にしようとしたところ、本人と
トラブルになった。何が問題で、どう対応したらよいか?
● 退職勧奨とは何か?退職勧奨と解雇はどう違うのか?
● 退職勧奨をしたところ、退職を強要されたと訴える社員がいるが、どうしたらよいか?
給与の問題
● 未払い残業代を社員から指摘された。どのように対処したらよいのか? ● 成績の悪い従業員の給与を下げたいが、適正な方法は?
● 経営上の理由により賃金を下げたいが、どのような手順で実施したらよいか?
● 勝手に残業して残業代を請求する社員がいるが、どう改善したらよいか?
● 売り上げが減少し、賞与の支給ができないのだが、どうすればよいか?
従業員さんをめぐる問題
● 会社の業務命令に従わない社員がいる。改善させるにはどう対処すればよいか?
● 会社の転勤命令・配置転換を拒む社員がいて困る。どのように対処したらよいか?
● 退職時に有給休暇を全て消化する社員がいる。引継ぎができず業務上大変困るが、
何かいい対処方法はないか?
● うつ病のような精神的に障害の疑いのある社員がいる。病院にいって診察を受けるように
命令してよいか?今後会社としてどのように扱ったらよいか?
● 会社の機密情報を持ち出した社員がいる。懲戒処分を具体的に行う方法は?
労働時間の問題
● 長時間労働を改善するために、どのような制度を導入したらよいか?
● 労働時間の管理、残業時間の把握ができていない現状を改善したい。
● 曜日によって勤務時間を変える変則的な労働時間の設定をしたい。
● 交替制勤務を実施しているが、適正な時間管理を行いたい。
【 実際のトラブル事例 】
円満に退職したはずが、あとから不当な解雇だと主張され労働基準監督署に駆け込まれた。労働基準監督署から呼び出しを受け、会社側からの一方的な雇用契約解除であり解雇に該当すると判断され、解雇手当32万円の支払いを命じられた。 |
社員に未払い残業代を指摘され、2年分トータル170万円の支払いを求められた。
払わなければ労働基準監督署に訴えると通告された。さらに、一人が言い出したら連鎖反応で、社員が次々と未払い残業代を請求してきた。 総額は1000万円を超える途方もない金額になった・・・。 |
給与計算で時間を一部カットしている不備を指摘され、過去に遡って未払い給与180万円を請求された・・・。 |
解雇した社員から、「解雇理由に合理性がなく、解雇は無効である」と訴えられた。さらに、解雇は無効で自分は従来通り会社に在籍しているのであるから、会社は毎月の給与28万円を支払い続ける義務があると主張された。 |


労務トラブルは、確かに会社にとっても社員にとってもストレスのたまる最悪の出来事かもしれません。
しかし、捉えようによっては現在の会社の弱点や問題点を教えてくれるシグナルであるとも考えられます。今回発生したトラブルは、今後会社がさらに発展してくために必要なことを教えてくれるメッセージだと前向きに捉えることが大切だと考えます。
短期的に見ると、確かにマイナスの出来事かもしれませんが、このトラブルを通して会社の発展につながるノウハウが得られると捉え、より万全な社内体制の構築のきっかけとしてほしいと思います。
そのサポートのために、私たち社会保険労務士は大いに力になれると思います。




お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。

|
|

森下労務管理事務所
栃木県宇都宮市下川俣町
206-163
TEL 028-661-8589
(平日9:00〜18:30)
【社会保険労務士業務内容】
採用から退職までの手続
社会保険・労働保険手続
労災保険加入・給付手続
労働保険年度更新
社会保険算定基礎届
就業規則・賃金規程
給与(給料)計算
労使協定書作成
|
【訪問地域】
宇都宮市、鹿沼市、真岡市、佐野市、小山市、日光市、栃木市、大田原市、さくら市、那須塩原市、矢板市、黒磯、下野市、那須烏山市、下都賀郡、壬生町、宇都宮市、高根沢町、河内町、那須町、那須郡那珂川町、益子町、塩谷町、芳賀町、茂木町、市貝町、上三川町、藤岡町、都賀西方、宇都宮市ほか栃木県全域
|
|
|